くるみえんのブログ
-
根本先生とのおしゃべり会の感想①
2021年11月2日 この会は、お母さん達が保育主任の根本先生とゆっくり話がしたいという希望の声から開かれました。 今日はおしゃべりの素晴らしさを楽しもう! の根本先生の言葉からスタートしました 特にテーマはなく お母さん達に若干の照れもある中、育... -
絵本読み
毎月第4月曜日。 くるみえんで用事がある私は、息子と一緒にお弁当を食べる日です。 年少から続くその習慣。年少の時は私にベッタリ。ママから離れたくない。お弁当の準備もたどたどしく、見ている私も大丈夫かしらっと… 年中になった今はお友達も交えニコ... -
ドテカボチャ
おらうちの〜ドテカボチャ〜日に焼けて〜食われない〜 子どもたちがドテカボチャのわらべ歌を歌っている時にタイミングよく大きなドテカボチャがくるみえんにやってきました。 子どもたちの第一声は「おおきーい!」 「この中どうなっているのかな?」「中... -
入園してから変わった事
息子は食に対して興味がないわけでもないですが、執着しません。自分が食べられるものが何個かあれば、それで十分。目の前で大人が美味しそうに別のものを食べていても「それなあに?食べてみたい!」なんて言われたことは今の今まで一度もありません。食... -
くるみえんの2歳児クラスって?
「オムツがとれていないとダメ?」 「うちの子、おもちゃを手放せないんだけど…」 お母さんの”その時の気持ち”を尊重し、大事にしています。 お母さんと離れて、お友だちの中で好きなことを見つけます。 その子らしく過ごす環境を整えています。 くるみえ... -
水遊び
毎年6月下旬から7月はくるみえんではプール遊び週間です。 今年度はコロナの影響もありプール遊びというわけにはいきませんが、園庭で水遊びをする事になりました。が、連日の雨。楽しみにしていた水遊びが出来ない日々が続きました。室内でも出来る新聞プ... -
なんの匂い?
朝は心地いい涼しさで、どこか懐かしさも感じるくるみえんの園庭。 息子 「お友だちまだ来てない!今日1番じゃない!」 母 「そうだね」 息子 「あっ!雨の匂いがするね〜」 母 「するね〜」 深呼吸 「気持ちいいね」 自然いっぱいのくるみえん。... -
2021年4月コロナ禍の入園式
新年少組 母くるみえんの入園式。天気は気持ちの良い晴れ。新入園児の保護者と子供達、くるみえんの保育者の方々が集まり、優しい和やかな雰囲気の中行われました。入園式の日は、とても嬉しい事がありました。それは、保育者の方々がマスクではなく、マ... -
ブログ再開
日にちが空いてしまいましたが、またくるみえんの日々のことをブログにしていけたらと思ってます。 よろしくお願いいたします。 (年中母) -
大そうじ
くるみえんが冬休みに入る前の日、子どもたちはお部屋や普段使っていたおもちゃの大そうじです。 砂場で使ったスコップや、シャベル、ジョウロを洗います。 冬の寒さを感じながら、一生懸命やりました。 自分のロッカーをきれいに拭いて、おままごとの道具...