くるみえんのブログ
-
親も学べる場
くるみえんには参加を希望するお母さんが保育の見守りのお手伝いをする 『保育ヘルパー』というしくみがあります。 たくさんの行事のあった2学期もそろそろおわり… 先生も交えての感想を伝え合う会がありました。 今学期、保育ヘルパーに参加した... -
おみせやさんごっこ
お店やさんごっこの日がとうとうやってきました! この日はくるみえん全体がお店やさんとなります。 つりぼりや、ぬいぐるみを並べたどうぶつえんもあります。 段ボールでできた大きな木、クワガタ、チョウもあります。 この日のために、年中・年長... -
お当番
くるみえんの年長、年中の子どもたちは朝のおあつまりの後に当番活動があります。 落ち葉のあるこの季節は、 落ち葉掃き、うさぎの世話、砂場のシートをあける、絵本の整理 の4種類です。 グループに分かれて、交代で当番を行います。 ときに先生にやり方... -
お誕生会
先日、10月生まれの誕生会がありました。 誕生会には誕生月の子の親も招待されます。 子どもと母は、みんなの前に座ってお祝いをしてもらいます。 先生方からのお誕生日の歌やひとりひとりへのメッセージ、子どもたちからのプレゼントやわらべう... -
ザリガニ釣り
年長うさぎ組がザリガニ釣りに行きました。 よく晴れた日とはいえ、朝晩はぐっと冷え込むこの頃。 ザリガニはもう泥にもぐってしまっていて、釣れないのではないか… その心配は杞憂に終わりました! 結果7匹釣れて、釣れた子は大喜び!釣れなかっ... -
くるみえんの運動会
青空の下、運動会が行われました。 コロナ対策をしながら、規模を押さえての開催となりましたが、 どの子もみんなよい顔をしながら取り組めていたと思います。 くるみえんの運動会のプログラムの一つに、「表現あそび」があります。 うさぎぐみ(年... -
10月5日 園開放のおしらせ
10月5日(月)13:00~14:30 園開放「くるみえんであそぼうよ」を行います 今回のテーマは「木の実や草花と遊ぼう」です。 自由に遊んだあと保育者からのお話もあります。 今回も定員10名、申込制といたします。 9月15日(火)より申し込みの受付を始めます。... -
くるみえんの新年度
くるみえんの新年度が通常通り始まりました。 くるみえんのお庭には、今年も変わらず卒室生の植えたちゅうりっぷやパンジーが咲いています。 くるみえんでは子どもの心を大切にし、その上で新型コロナウイルス感染予防に努めています。 -
「ありのままを認める子育て」講座を行いました
本日、小金原体育館プレイルームにて『ありのままを認める子育て ~子どもも私も笑顔で生きる~』講座を行いました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 -
クッキング保育 手打ちうどん 1月21日
年長組の子ども達によるクッキング保育。今回は手打ちうどんです。くるみえんは朝からお出汁のいい匂い。私はお手伝いでクラスにはいりましたが、私自身も手打ちうどんをつくるのは初めての経験です。子ども達と一緒にワクワクしながら作りました。 一人一...