ブログ– category –
-
おみせやさんごっこ 11月28日
くるみえんの子ども達は、自分で考えて空き箱でいろんなものを作ることが大好きです。 「おみせやさんごっこ」の日は、年長組の子ども達が中心となって、この日のために一生懸命作ったものを、お母さん達や、友達、小さいクラスの子達に、「いらっしゃいま... -
消防士さんと避難訓練
10月25日、消防士さんと一緒に避難訓練ということで、見学をさせてもらいました。くるみえんでは、月1回避難訓練が計画されています。今回は火事想定の避難訓練でした。 まず、先生が119番に電話をします。もちろん、消防局は練習とわかっています... -
くるみえんの運動会を見学される方へ
◆2019年度の運動会は10/20(日)に延期になりました◆ 小金原公園 小グラウンドでの運動会開催となります。 もうすぐ運動会。 このブログを読めば、初めて見学される方もきっとくるみえんの運動会を楽しめますよ! もしかしたら、くるみえんの運動会... -
クッキング保育 芋ごはん 10月1日
年長さんによるクッキング保育。この日の献立は、芋ごはん、煮物、みそ汁、浅漬け。くるみえんの子ども達や先生、全員分のお昼ご飯を、年長さんが作りました。 ニコニコしながらエプロン、三角巾をして、お米を研ぎ、野菜を洗い、そして、さつまいも、にん... -
お月見のお集まり
空も高くなり、秋の風を感じる日。 くるみえんでお月見のお集まりがありました。 みんなでお団子を丸めて、お月様へのお供えを作ります。 ♪あんころもち またきなこ 自然とわらべうたを歌いながら、コロコロ。 畑やお庭で取れた作物と、年... -
虫取り
くるみえんのお庭にはバッタ、コオロギ、カマキリ、チョウ、トカゲ・・・ さまざまなちいさな生き物がいます。 虫やトカゲが大好きな男の子たち。今日も時間を忘れて、庭で生きもの探しに夢中です。 今日は産卵を控えたメスのカマキリが、オスのカマキリを... -
夏季保育~かき氷~
夏季保育の最終日は、8月のお誕生会でした。みんなでお祝いした後は、お楽しみのおやつの時間。 この日のおやつは、かき氷。 「つめた~い!」「おいしい!!」 と、と~ってもいい笑顔で、食べていました。 年長さんは、自分の分は、かき氷機のボ... -
夏季保育~お砂場プール~
毎年、夏季保育中は、いつも遊ぶお砂場が、手作りプールに変身します。 年長さんが砂場に大きく四角く穴を掘り、そこへブルーシートを広げて水をはり、プールにするのです。 子ども達は、とっても楽しそうですし、なんて素敵なプールなのだろうと、いつも... -
2歳児クラス 一学期を終えて
2歳児クラスの一学期最後の日、親子で一緒にわらべうたを楽しみました。 その日、2歳児クラスの担任の先生から、次のようなお話がありました。 ~~~~~~~ 子どもたちが生きていくためには、自立することが必要。 私達は、子どもたち... -
年少組 一学期を終えて
保育最終日のすいかわりでは、年少組さんは、すいかの前に並べられたイスに、ちょこんと座って、年中さん、年長さんがすいかわりをするのをとても楽しそうに見ていました。 一学期を終えての、年少組の担任の先生のお話と、保護者の感想をお伝えします。 &...