ブログ– category –
-
入園してから変わった事
息子は食に対して興味がないわけでもないですが、執着しません。自分が食べられるものが何個かあれば、それで十分。目の前で大人が美味しそうに別のものを食べていても「それなあに?食べてみたい!」なんて言われたことは今の今まで一度もありません。食... -
なんの匂い?
朝は心地いい涼しさで、どこか懐かしさも感じるくるみえんの園庭。 息子 「お友だちまだ来てない!今日1番じゃない!」 母 「そうだね」 息子 「あっ!雨の匂いがするね〜」 母 「するね〜」 深呼吸 「気持ちいいね」 自然いっぱいのくるみえん。... -
2021年4月コロナ禍の入園式
新年少組 母くるみえんの入園式。天気は気持ちの良い晴れ。新入園児の保護者と子供達、くるみえんの保育者の方々が集まり、優しい和やかな雰囲気の中行われました。入園式の日は、とても嬉しい事がありました。それは、保育者の方々がマスクではなく、マ... -
ブログ再開
日にちが空いてしまいましたが、またくるみえんの日々のことをブログにしていけたらと思ってます。 よろしくお願いいたします。 (年中母) -
親も学べる場
くるみえんには参加を希望するお母さんが保育の見守りのお手伝いをする 『保育ヘルパー』というしくみがあります。 たくさんの行事のあった2学期もそろそろおわり… 先生も交えての感想を伝え合う会がありました。 今学期、保育ヘルパーに参加した... -
おみせやさんごっこ
お店やさんごっこの日がとうとうやってきました! この日はくるみえん全体がお店やさんとなります。 つりぼりや、ぬいぐるみを並べたどうぶつえんもあります。 段ボールでできた大きな木、クワガタ、チョウもあります。 この日のために、年中・年長... -
くるみえんの新年度
くるみえんの新年度が通常通り始まりました。 くるみえんのお庭には、今年も変わらず卒室生の植えたちゅうりっぷやパンジーが咲いています。 くるみえんでは子どもの心を大切にし、その上で新型コロナウイルス感染予防に努めています。 -
「ありのままを認める子育て」講座を行いました
本日、小金原体育館プレイルームにて『ありのままを認める子育て ~子どもも私も笑顔で生きる~』講座を行いました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 -
クッキング保育 手打ちうどん 1月21日
年長組の子ども達によるクッキング保育。今回は手打ちうどんです。くるみえんは朝からお出汁のいい匂い。私はお手伝いでクラスにはいりましたが、私自身も手打ちうどんをつくるのは初めての経験です。子ども達と一緒にワクワクしながら作りました。 一人一... -
くるみえんの新年の始まり
新年が明けて初めての登園日、「あけましておめでとうございます。」と、着物を着た先生に新年の挨拶をされて、私はとても感動してしまいました。先生方が、こんなふうに子ども達を迎えて入れてくれて、「うん、今年も良い1年になりそう。」という気持ち...