くるみえんの運動会を見学される方へ

◆2019年度の運動会は10/20(日)に延期になりました

小金原公園 小グラウンドでの運動会開催となります。

 

もうすぐ運動会。

このブログを読めば、初めて見学される方もきっとくるみえんの運動会を楽しめますよ!
もしかしたら、くるみえんの運動会はちょっとのぞいただけでは「?」と思ってしまうかもしれません。
実は…

楽しみ♪その1
「くるみえんの運動会の音楽は、子どもたちのわらべうた」
会場にくると、まずビックリすること。
それは運動会中、よく耳にするようなBGMが、ほとんど聞こえてこないことです。
子ども達は、自分たちでわらべうたをうたいながら入場し、競技が終わると、またうたいながら退場していきます。
それは。無理のない人の声でできるわらべうたが、幼児の音楽に最適だからです。
子ども達のわらべうたに合わせて、観客のみんなが手拍子をして笑顔で見守る、
運動会のあったかい雰囲気も、どうぞ感じてくださいね。

楽しみ♪その2
「くるみえんの運動会は、一人一人の成長をみんなで喜び合うもの」
例えばマーチングのような見せるためのものはありません。
どの種目も、子ども達が普段の保育の中で自然に遊んだり、取り組んだりしたものです。
その姿を見て、「わぁ、こんなことができるようになったのね。」「みんなと一緒に楽しんでいるね。」と、
親たちみんなで、子ども達の成長を喜び合うというのが、くるみえんの運動会です。
そして親子競技や、大人だけの競技で、親も子ども達と一緒にみんなで楽しみます。

楽しみ♪その3
「くるみえんの運動会は、笛やピストルは使いません。」
「それは、子どもを音(号令などでも)で動かしたくないから。
人は人のことばではじめて相手の気持ちを理解することができて、行動にうつすことができると信じているから。」
これを初めて聞いた時は、とてもびっくりしましたが、確かにそうだなぁ・・・と思いました。
運動会、号令ではなく、先生のお話をよく聞いて行動している子ども達をご覧くださいね。

・・・と、まだまだ楽しめるポイントはありますが、あとは、会場に来て、実際に見学していただければいいなぁと思います。
ちなみに、グランドにラインカーで書かれる線が、白線ではなく、薄茶色です。
何かと思ったら、なんと「米糠」でした。
くるみえんでは「子どもには安全なものを」と、いつも気を配っていますが、まさか、こんなところまで配慮しているとは、、、
と、驚きました。

見栄えにこだわらず、子ども達を大切にした運動会、どうぞ一緒に楽しんでくださいね。

(運動会委員 母)

目次