ブログ– category –
-
根本先生とのおしゃべり会の感想②
「皆もっと自信を持って!」 話をしていると…皆それぞれ、育てる子供の年齢、性格、環境、親それぞれの事情が異なる中で様々な想いや迷いがあり、立ち止まっている場所も見えているモノも皆違うと、想像しているより、よく分かった。 今日の色々な話の中、... -
根本先生とのおしゃべり会の感想①
2021年11月2日 この会は、お母さん達が保育主任の根本先生とゆっくり話がしたいという希望の声から開かれました。 今日はおしゃべりの素晴らしさを楽しもう! の根本先生の言葉からスタートしました 特にテーマはなく お母さん達に若干の照れもある中、育... -
絵本読み
毎月第4月曜日。 くるみえんで用事がある私は、息子と一緒にお弁当を食べる日です。 年少から続くその習慣。年少の時は私にベッタリ。ママから離れたくない。お弁当の準備もたどたどしく、見ている私も大丈夫かしらっと… 年中になった今はお友達も交えニコ... -
入園してから変わった事
息子は食に対して興味がないわけでもないですが、執着しません。自分が食べられるものが何個かあれば、それで十分。目の前で大人が美味しそうに別のものを食べていても「それなあに?食べてみたい!」なんて言われたことは今の今まで一度もありません。食... -
お弁当作り
息子「ママ〜今日のお弁当なに?」 母 「大好き唐揚げ入れたね」 くるみえん登園中はいつも息子とこんな会話をしてます。我が家の息子の弁当は唐揚げが定番です。 いろんな方から、お弁当作り大変じゃない?っと聞かれることがあります。私も最初は大変か... -
なんの匂い?
朝は心地いい涼しさで、どこか懐かしさも感じるくるみえんの園庭。 息子 「お友だちまだ来てない!今日1番じゃない!」 母 「そうだね」 息子 「あっ!雨の匂いがするね〜」 母 「するね〜」 深呼吸 「気持ちいいね」 自然いっぱいのくるみえん。... -
2021年4月コロナ禍の入園式
新年少組 母くるみえんの入園式。天気は気持ちの良い晴れ。新入園児の保護者と子供達、くるみえんの保育者の方々が集まり、優しい和やかな雰囲気の中行われました。入園式の日は、とても嬉しい事がありました。それは、保育者の方々がマスクではなく、マ... -
ブログ再開
日にちが空いてしまいましたが、またくるみえんの日々のことをブログにしていけたらと思ってます。 よろしくお願いいたします。 (年中母) -
親も学べる場
くるみえんには参加を希望するお母さんが保育の見守りのお手伝いをする 『保育ヘルパー』というしくみがあります。 たくさんの行事のあった2学期もそろそろおわり… 先生も交えての感想を伝え合う会がありました。 今学期、保育ヘルパーに参加した... -
おみせやさんごっこ
お店やさんごっこの日がとうとうやってきました! この日はくるみえん全体がお店やさんとなります。 つりぼりや、ぬいぐるみを並べたどうぶつえんもあります。 段ボールでできた大きな木、クワガタ、チョウもあります。 この日のために、年中・年長...