2016年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 blog 日々の様子 うさぎのまきば くるみえんのうさぎのみみちゃんとぱっくんに新しい遊び場ができました。 名づけて「うさぎのまきば」。 DIYの得意なお母さんたちがあつまって、古い渡り廊下だった板をリメイクして作りました。 絵を […]
2016年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 blog 保育の行事 お楽しみ会(すいかわり) 1学期の最終日は、お楽しみ会です。 毎年、夏の風物詩すいかわりをみんなでたのしみます。 目かくしをしてすいかはどのあたりかなと探して・・・・・・バシッ! 年少さんから年長さんまでみんなが挑戦し […]
2016年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 blog 保育の行事 七夕集会 天の川、ちょうちん、輪飾り・・・・・・ 七夕が近づいてくると、子どもたちは折り紙で飾りを作り始めます。そして願い事・・・・・・・ 「大きいプールに入れますように」 「おりひめさまとひこぼしさまが会えますように」 短冊には […]
2016年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 blog 保育の行事 プール 今年もプールの季節がやってきました。 くるみえんでは、毎年、小金原団地の中にあるプールをお借りして遊んでいます。 ずっと梅雨空がつづいていたから、待ちにまった初プール。 しっかり準備体操をして、プールに入ります。 少しく […]
2016年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 blog 日々の様子 染物づくり お家でつかった玉ねぎの皮を箱いっぱい集めていた年長組。 6月、その皮を使って染物に挑戦しました。 まず、子どもたちはお庭から小さな石ころを探しました。 そして真っ白いハンカチで石ころを包んで輪ゴムでしっかり止めます。 玉 […]
2016年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 blog 保育の行事 クッキング保育 くるみえんでは、学期に一度、年長さんがみんなにお昼ごはんを作ってくれます。 一学期はカレー。年長さんは初めて自分たちだけでクッキングをするので、やる気満々です。 カレーのおいもは、年中組がもうすぐ年長という3月にうえたジ […]
2016年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 blog 日々の様子 アートセラピー 梅雨の中休みの晴れた日、年長さんのアートセラピーがありました。 今回もアートワークチーム”ポコポット”の桑名さんと岡村さんがくるみえんに来てくれました。 白い大きな布が出てきて、みんなで引っ張ったり、乗っかったり・・・ […]
2016年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 blog 保育の行事 こいのぼり 先週、幼児教室のお庭に三匹のカラフルなこいのぼりが揚がりました。 見上げる子どもたちから歓声が上がります。 年少さんは、丸や三角の色紙をきれいに貼ってつくりました。 年中さんは、絵の具を手のひらにつけて、ペ […]
2016年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 blog 日々の様子 お正月遊び あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 新学期の朝、先生、子どもたち、保護者みんなで新年のご挨拶をしました。 ほんの少し会わなかっただけなのに、みんななんだか大きくなっていました。 その後、子ども […]
2015年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 blog 日々の様子 虫かご作り 各クラス自分たちで虫かごを作って、近くの草むらに虫とりに出かけます。 バッタやかまきり沢山いるといいね。