日々の様子– category –
-
雪がふったよ
首都圏に大雪が降りました。幼児教室のお庭にも、雪がたくさんつもりました! 子どもたちはおおはしゃぎ。 今回の雪はなんだかさらさらとして、大きな雪だるまを作るのは難しかったね。 斜面を滑り降りる遊びをする子も!スリルもあって、楽... -
ちゅうりっぷ組の様子②
あけましておめでとうございます。 今年もくるみえんの様子をどんどんお伝えしていきたいと思います。 今回はちゅうりっぷ組さんの様子を引き続きお伝えします! ちゅうりっぷ組のシンボルタワーをみんなでぬって迎えた運動会。 お母さん目指してのかけっ... -
ちゅうりっぷ組の様子①
毎年五月から始まるちゅうりっぷ組(2歳児クラス)の様子を2回に渡ってお伝えしたいと思います。 ちゅうりっぷ組は水曜日、金曜日の週2回、母子分離の保育です。 水遊び、泥あそび、粘土、ままごと、お絵かき、絵本・・・ひとりひとりの「やりたい!」... -
おみせやさんの日
今日はくるみえん全体がおみせやさんです。 この日のために子どもたちが作った商品が、所狭しと並びます。 おめんやさん、おもちゃやさん、アクセサリーやさん、釣り堀に、動物園も! 年長さんが作った、大きな動物には乗ることもできます。オカピ... -
アートワークセラピー 夏!(年長児)
アートワークセラピーは、アートを使った活動の中で、ありのままのその子を受け入れ、寄り添い、その子のやりたい気持ちを制限せず、大切にするワークショップです。 今回もアートワークチーム”ポコポット”の桑名さんと岡村さんがくるみえんに来てくれまし... -
夏期保育
くるみえんでは8月下旬に、夏期保育があります。 夏ならではの遊びをみんなで楽しみます。 緑しげるお庭には、バッタやカマキリがいっぱい。 トカゲやカナヘビもいますよ。見つけて、追いかけて、捕まえて、大盛り上がり。 泡ぶくぶくぶく・・・! しゃぼ... -
アートワークセラピー(年長児)
今日は年長さんのアートワークセラピーの日です。 ひとりひとりにバケツに入った「くにつくりのもと」が配られて、思い思いのくにつくりがスタート。 「くにつくりのもと」に水を加えると、トロトロになったり、ぷにょぷにょになったり。 &n... -
お魚を見に行こう
ある5月の晴れた日。 年長さんは来週のこいのぼり作成の参考にするため、お魚を見に出かけました。 途中、鳥がミミズをくわえて飛んでいるところや、猫がハトをつかまえようとする瞬間が見られて、みんな大興奮。 お散歩するといろんな発見... -
ぞうきんを縫いました
くるみえんの年長さんの保育終了時間は2時半です。 今日はお帰りの30分前にお母さんも集まって、一緒にぞうきんを縫いました。 みんな集中して、布に針を刺していきます。 でもあれあれ、気つけないと 「針から糸が抜けちゃった!... -
春がきた
幼児教室のお庭にも、春がやってきました。 花壇には色とりどりの花が咲き、ダンゴムシやアリなど、虫たちも動き始めました。 プランターのサヤインゲンも花盛り。実もなり始めましたよ。 とれたてのインゲンのスジを...