MENU
  • くるみえんについて
    • 保育目標
    • 教室の概要
    • くるみえんの先生の紹介
    • 1日の流れ
    • 年間行事
    • これまでの取り組み
    • 紹介動画
  • 保育の特徴
    • 保育の特徴
    • どろんこあそび
    • 幼児期のお友だちとのけんか
    • 自由遊びと自由保育の違いとは?
    • アートワークセラピー
  • ブログ
    • 新着記事
    • くるみえん1年生ママのギモン
    • 保育の行事
    • イベント
    • お知らせ
    • 日々の様子
  • よくあるご質問
  • 入園のご案内
  • 2歳児クラスのご案内
    • 入園のご案内(2歳児クラス )
    • 2歳児クラスについて
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 資料請求
  • アクセス
  • 会員専用ページ
  • 法人ページ
    • 事業内容
    • 沿革

kurumien_matsudo

・
・
ひなまつり
3クラスのひな人形ができました
それぞれ違っていて
おもしろい。

======================================

その子らしく成長することを大切にしています。(HPより)

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
・ ・ ~2022年度 園開放 「くるみえん ・
・
~2022年度 園開放
「くるみえんであそぼうよ」のお知らせ~

3月27日(月)
まだ少し空きがあります。
参加を希望される方はお早めにお電話でお申込みください。

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
.
.

お別れ散歩

年長と最後の散歩です。

今まで手をつないで
小さい子をつれていってくれてありがとう。

.
.
======================================

学年の垣根を取り払い、少ない人数の中で見守られながら育った子どもたちは、人への、小さい子へのやさしさを、しっかり身につけてくれます。
小さい子がいるから成長できる。
大きい子をお手本に、自分も成長したい気持ちが持てる。
お互いにいい関係です。
子どもたちはともに育ち合っています。

(HPより)

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
・
・
今年、年長の作ったお話しは
"うみのなかのたんじょうびかい"でした。

なりきって泳いでいる姿を
年中、年少の子はしっかりと見ていました。

======================================

小さい子がいるから成長。大きい子をお手本に、自分も成長したい気持ちが持てる。
お互いに良い関係です。子どもたちはともに育ち合っています。(HPより)

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
.
.

赤ちゃんをたくさんねかせて、
ぼくも「おやすみなさーい。」

.
.
======================================

保育者は一人ひとりの個性や発達に合わせて対応しています。
良いところを伸ばし弱いところをどうしていくのか考えます。
その中で幼児期に『あの遊びが大好きだった』という遊びを見つけてほしいです。
子どもを中心に親と保育者が協力し、ゆったりと子育てしていきましょう。

(HPより)

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
・ ・ お砂場に砂を増やしてもらった ・
・
お砂場に砂を増やしてもらった日、
早速、新しい遊びが生まれました。

ジャジャーン  かきごおりやさんでーす。

シャベルを使って
すべり台の穴からシャリシャリと
かきごおりを製造中。

======================================
幼児期にとって遊びはなくてはならないものです。遊びがなくては生きていけない程のもので立派な人間になる為の修行の場のようなものです。(HPより)
=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
. . プリンいっぱいつくろう! 2才の .
.

プリンいっぱいつくろう!

2才のプリンやさん大忙し。

.
.
======================================

やってみたい!
楽しい!
おもしろい!

一人ひとりのそんな気持ちを大切にしている、くるみえんのちゅうりっぷ組。
いつでも見学を受け付けています。

(HPより)

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
・  ・ おりがみをセロテープではり ・ 
・
おりがみをセロテープではり合わせ黙々と作りあげた「わたしのおうち」です。
すてきでしょ!

==================================

自分の湧き上がる思いで遊び自分を表現できる自由遊びを保障された幼児期を過ごすことはとても大切なことなのですね。
(小金原保育の会 会員誌『ずくぼんじょ』より)

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
.
.

クッキング

年長が粉からうどんにして、
野菜を入れ、
けんちんうどんを作りました

太いの、細いの、短いの、
いろんなうどんに
かつお出しのいい香り

年少、年中にもふるまって、
お手伝いのお母さんと一緒に食べました

白菜の漬け物も売り切れてしまいました

.
.
======================================

小さな畑ではさまざまな野菜を育てています。
年長児一人ひとりが選んだ野菜の苗を植え保育者と子どもたちが共に育てていく中で作物が大きくなること、それを調理して食べることを学びます。(HPより)

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
・
・
年長になると鉄のシャベルを
使えるようになります。

砂場を掘り進めると
「じゃきじゃきしてるよ」
「マグマがでてくるかな」

子どもたちは
日々、ふしぎを見つけ出す達人です。

======================================
自分の湧き上がる思いで遊び自分を表現できる自由遊びを保障された幼児期を過ごすことはとても大切なことなのですね。(小金原保育の会 会員誌『ずくぼんじょ』より)
=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
.
.

小さな砂場が
大工事の現場になっています。

「ここに橋をかけよう」
「お水をはこんで!」
「もっとほろうよ」

砂と水と木
大事な遊び道具です

.
.
======================================

手や足を十分に使う『どろんこ遊び』は末端から中心に広がって脳を刺激します。
砂と水は自由自在に形が変化し、子どもたちの心を解放させイメージを広げていきます。
幼児期になくてはならない大切な遊びです。
くるみえんの子どもたちは思う存分『どろんこ遊び』を楽しんでいます。
(HPより)

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
・ ・ ~園開放「くるみえんであそぼ ・
・
~園開放「くるみえんであそぼうよ」のお知らせ~

3月27日(月)10時~11時半
「わらべうた・文学にふれてみよう」

3月17日(金)からお電話にて申込み受付開始です
10名の定員制となります。

=======================================

くるみえんについて詳しくは
プロフィール欄のURLよりホームページをご覧ください。
↓
@kurumien_matsudo
さらに読み込む Instagram でフォロー
千葉県松戸市にある2歳から5歳の保育施設です
くるみえん 千葉県松戸市にある幼児教室(森のようちえん加盟)
  • ホーム
  • くるみえんについて
    • 保育目標
    • 教室の概要
    • くるみえんの先生の紹介
    • 1日の流れ
    • 年間行事
    • これまでのあゆみ
    • 紹介動画
  • 保育の特徴
    • 保育の特徴
    • どろんこあそび
    • 幼児期のお友だちとのけんか
    • 自由遊びと自由保育の違いとは?
    • アートワークセラピー
  • 入園案内
  • 2歳児クラス
    • 2歳児クラス 入園のご案内
    • 2歳児クラスについて
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • アクセス
  • 法人ページ
    • 事業内容
    • 沿革
  1. ホーム
  2. くるみえん1年生ママのギモン

くるみえん1年生ママのギモン– category –

  • くるみえんの2歳児クラスって?
    くるみえん1年生ママのギモン

    くるみえんの2歳児クラスって?

    「オムツがとれていないとダメ?」 「うちの子、おもちゃを手放せないんだけど…」 お母さんの”その時の気持ち”を尊重し、大事にしています。 お母さんと離れて、お友だちの中で好きなことを見つけます。 その子らしく過ごす環境を整えています。 くるみえ...
    2021年10月1日
  • くるみえん1年生ママのギモン

    くるみえんは親の関わりが多くて大変?

     くるみえん1年生ママのギモン ―くるみえんは親の関わりが多くて大変?   くるみえんは親の関わりがたくさんあると入室前から聞いていました。 私は子どものくるみえんでの生活にたくさん関わりたいと思っていたので、入室前からどんな活動に参加し...
    2018年10月17日
1
カテゴリー
  • お知らせ
  • くるみえん1年生ママのギモン
  • イベント
  • ブログ
  • 保育の行事
  • 日々の様子
新着記事
  • くるみえんの節分
  • お餅つきと鏡開き
  • 「お店屋さんごっこ」
  • 保育の話を聴く会
  • 運動会
アーカイブ
  • 保育目標
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 会員専用ページ
  • 一般社団法人 小金原保育の会

© くるみえん 千葉県松戸市にある幼児教室(森のようちえん加盟).